ymLogs

学びとゲームとITと。

【オンライン授業】スマホカメラで撮った書類をPDF化する方法

タイトルの通り、スマホカメラで撮った書類をPDF化する方法を紹介します。

オンライン授業でPDF形式で提出する際などにご活用ください。

 

スマホアプリMicrosoft Office Lens」を用います。

お手持ちのスマートフォンにインストールを行ってください。

 

iOS

Microsoft Office Lens|PDF Scan

Microsoft Office Lens|PDF Scan

  • Microsoft Corporation
  • 仕事効率化
  • 無料

apps.apple.com

 

Android

play.google.com

 

以下、アプリを起動しての操作です。

①書類をスキャンします。

書類の輪郭を自動的に認識して、台形を長方形に補正してくれます。

f:id:ymLogs:20210407114726p:plain

 

②画像を追加したい場合、左下の追加を押して同様にスキャンしていきます。

PDFにまとめたい書類をすべて撮り終えたら、完了を押してください。

f:id:ymLogs:20210407114748p:plain

 

③今回は、PDF→電話のストレージ を選択してみます。

f:id:ymLogs:20210407114924p:plainf:id:ymLogs:20210407115944p:plain

 

 

④データを共有します。

右上の共有マークから、ドライブなどを経由してパソコンなどに送りましょう。

f:id:ymLogs:20210407120153p:plain

 

最後に

書類をPDF化することができましたか?

まだまだコロナ禍でオンラインでの活動が続く方も多いと思いますので、ぜひ覚えておきましょう。

それでは。

 

PCゲーマーにオーディオインターフェースは必要か?~UR22mkII購入しました~

先日、オーディオインターフェースsteinberg(スタインバーグ) UR22 mkII」を購入しました。

f:id:ymLogs:20210406195753j:plain

 

用途というか購入動機は、

・PCから出る音を高音質化したい

・XLR端子接続をのマイクを導入したい

DTMをかじってみたい

の三点です。

 

筆者はPCゲーマーなので、ゲーマー視点を含めた「買ってよかったこと」を紹介していき、オーディオインターフェースの必要性を考えていきたいと思います。

 

 

オーディオ機器接続状況(オーディオインターフェースって何?って人向け)

オーディオインターフェース(AIF)が各オーディオ機器およびPCとどのように接続したのかを、簡単に図解しておきました。

PCの音(動画、ゲーム音、音楽など全て)は、オーディオインターフェースにつながれたイヤホンから出ることになります。

XLRとかMIDIケーブル、変換ケーブルについて知りたい方は、この記事の最後のほうの「参考までに、オーディオインターフェースとともに買った周辺機器一覧」の項を参照してください。製品の例を出してあります。

f:id:ymLogs:20210406195258p:plain

 

 

買って良かったこと

・音質が上がった

3極プラグのヘッドホンやイヤホンを使う場合、PCに直挿しするとどうしてもPC内部のノイズが乗ったり、接触不良を起こしやすかったりするみたいです。PCとイヤホンの間にオーディオインターフェースを挟むことで、本来の音で楽しめるようになりました。

筆者自身も、音質が上がることに関しては半信半疑でしたが、使ってみると明らかに音の深みが増したと感じました。

FPSゲームなどもプレイしていますが、音の方向がわかりやすくなったようにも感じます。

 

・マイクのノイズが激減した

もともと使っていたUSBマイクがあまりいい製品ではなかったみたいでホワイトノイズが酷かったので、オーディオインターフェース購入に合わせて新しいマイクを買いました。

ベリンガーのXM8500という製品で、ダイナミックマイクと呼ばれるジャンル(カラオケのマイクに使われているタイプ)のものです。https://amzn.to/3sYtjWa

2600円ほどで買えるのにも関わらず、ボイスチャットには十分すぎる性能でした。

かつて悩まされたノイズともおさらばできました。

 

こちらのマイクを接続するのにはXLR端子を使うので、オーディオインターフェースが必要になります。

 

オーディオインターフェースがない場合、マイクの選択肢はUSBか3極プラグかに限られてしまいますが、ある場合には好きなマイクを選べるのがいいですね。

 

 

・自分の声を遅延なくモニターできるのでしゃべりやすい

マイクが拾った自分の声を聴きながらしゃべることができます。

遅延がないので、違和感がありませんでした。

ゲームをしながらだと自分の声が聞こえなくてしゃべりにくい、と感じる人の解決策になります。

 

・音量調節ツマミが便利

イヤホンの出る音の大きさの調整、マイクの入力音量の調整、自分の声のモニター音量の調整をそれぞれ行えるため、音量調整が格段に楽になりました。

 

・おいてあるとかっこいい

端子とツマミがいっぱいついてて部屋に置いてあると映えます。やったね!

 

Cubaseをもらえた

Cubaseとは、パソコン上で音楽を作成するのに使われる定番ソフトウェアです。

DTMかじってみたいけど、Cubaseが高く感じる!という方はsteinbergオーディオインターフェースをおすすめします。新品で買うとCubaseAIが付属しているので。

筆者もCubaseAIをインストールしてみましたが、意外と難しそうだったので記事にするのはまた今度になりそうです。 

 

・古いキーボードの活躍の機会ができた

オーディオインターフェースに繋げる楽器を持っている人は、それを利用してPCでの音作りを楽しめるようになります。

筆者はキーボード(楽器のほう)をMIDI接続したかったので、MIDI端子が搭載されている中でも比較的廉価な「steinberg UR22 mkII」を選択しました。最近のキーボードはUSBで繋ぐのが主流になっているみたいなので、MIDI端子は必要ないと思ったら下位グレードモデルでいいと思います。

 それにしても、20年以上前のキーボードがパソコンにつなげるなんて思ってませんでした。キーボードを持っている方は、MIDI端子があるか確認してみてください。

 

ゲーマーにオーディオインターフェースは必要?

必須ではないが、推奨したいと思います。

特に、配信をする人やボイスチャットをする人にはおすすめです。

理由はだいたい上の「買って良かったこと」に書いてある通りですね。

 

 

結論としては、PCゲーマーのオーディオは、

オーディオインターフェース+XLR接続マイク+イヤホン」

または

「USBヘッドセット」

の2択になるのかなと思います。

 

イヤホンの3極プラグをPCに直差しするのを回避するのにサウンドカードを用意する選択肢もありますが、オーディオインターフェースのほうがマイクの選択肢が増えて汎用性が高いと思います。

 

追記)注意点

自分の環境では、2つの問題点が発生しています。

①Discordがマイクの音を拾わなくなる問題

基本的にはマイクを問題なく使えますが、自分の環境では特定の条件下でマイクが音を拾わなくなる問題が起こります。詳しくは以下の記事をご覧ください。

【Discord】Discordとオーディオインターフェースは相性が悪い?→問い合わせてみた結果 - ymLogs (hateblo.jp)

 

 ②Geforce Experienceで録画時に、マイクの音が片方しか入らない

録音した音声をステレオからモノラル音声に変える機能がGeforce Experienceになく、ゲームの録画に乗る自分の声が右側(もう片方の端子を使うと左側)からしか聞こえない状態になっています。VoiceMeeter Bananaなどのソフトで入力音声をモノラルに変換してからGeforce Experience側に流すと解決できますが、ちょっと不便かな。

 

んで結局どのオーディオインターフェースがいいの?

筆者が購入したのがsteinbergオーディオインターフェースなのでその系統の製品を紹介してみますが、CubaseAIが必要ないなら他社の同等品でもいいかもしれません。

 

持っていない製品については詳しい説明を省かせていただいております。

 

①楽器をつなぐ予定がある/DTMやってみたい/MIDI端子必要!

 UR22mkII、UR22C、もしくはさらにハイグレードなモデルがおすすめです。

  steinberg UR22mkII: https://amzn.to/3cUoxmR (筆者が購入したのはコレ!)

       steinberg UR22C: https://amzn.to/3fMQE9d

 

 

②配信が主な使用目的です!

YAMAHA AG03がおすすめです。

https://amzn.to/3sV4bzu

 

 

③最低限の機能があればいい!

steinberg UR12がおすすめです。

https://amzn.to/3ukAkRc

 

 

steinbergシリーズの製品仕様については、こちらにきれいにまとめられています。

Steinbergおすすめオーディオインターフェイス比較表|サウンドハウス

 

 

 

参考までに、オーディオインターフェースとともに買った周辺機器一覧

合計22000円くらいでした。

 steinberg UR22mkII: https://amzn.to/3cUoxmR

ベリンガー ダイナミックマイク XM8500: https://amzn.to/3sYtjWa

マイクスタンド: https://amzn.to/3sYaqlW

マイクケーブル XLR 3m:

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25560/

MIDIケーブル 3m:

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25546/

変換プラグ (ステレオミニ(メス)-ステレオフォン(オス)):

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/225815/

 

サウンドハウスは音響機器を取り扱う会社の中でも良心的な価格設定だったので、ケーブル類を買うのに初めて利用してみました。

対応が早く、問題なく使えているので助かりました!

 

 

終わりに

自分もあまり「オーディオインターフェース」というものが何かよくわかっていませんでしたが、購入してみるとその便利さに気づきました。

音楽が好きな方はもちろん、PCゲーマーの方や、テレワークでの会議をしている方にもお勧めしておきます。

気になった方は是非ご購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

...といろいろ書いてはみたものの、筆者自身使いこなせていない部分がまだ多いので、また記事にすることがあるかもしれません。

 

はてなブログの特別お題 #新生活が捗る逸品  に、オーディオインターフェースという選択肢を提示しておきますかね...、といったところで本記事はここまでとさせていただきます。

 読んでいただいた方、有難うございます。

 

 

日帰りスキー、行ってわかった持っていくべきもの13選

先日、シーズン終了間際に春スキーというものに行ってきました。

筆者自身あまりスキーに行かないので、何を持っていくべきか不安がありましたが、行ってみて「これを持っていけばよかった」「持ってきてよかった」と思えるものがいくつもありました。来年以降に行く際のメモも兼ねて書いていこうと思います。

スキー、スノボに行く方の参考になれば。 

 

 

 

防水スプレー

https://amzn.to/2PCuqfF

スキーウェアを持っていなかったので、ダウンジャケットと雨用のズボンで代用しました。それらに、家にたまたまあったこの防水スプレー(AMEDAS)をかけてスキーに臨みました。初心者ゆえ何度も転んだし、小雨も降っていたのに、スプレーが有能すぎたおかげで下着が濡れることが全くありませんでした。スプレーの価格はそれなりにしますが、スキーウェアをレンタルするより安上がりでした。

 

リフト券入れ

スキーウェアにはついていることが多い、透明のリフト券ケース。今回はスキーウェアを使わずに滑ったのでケースがありませんでしたが、ポケットから毎回リフト券を取り出す必要がありかなり不便でした。

 

身につけれるバッグ

ロッカーに預ける大きい荷物とは別に小型のリュックサックを持っていきましたが、貴重品をしまったり飲み物を入れておいたりできて重宝しました。

 

エコバッグ

帰りに荷物が膨れることもあるので、あると便利。

荷物を整理する手間がちょっと減ります。

 

替えの服

下着を含め一式そろえておきましょう。ただし、ロッカーに預けるか袋に入れるかしないと、帰りの服も濡らしてしまうということになりますので気を付けましょう。

 

マスク

コロナ対策必需品。複数枚持っておきましょう。

 

アルコール消毒スプレー

こまめに消毒できるので持って行ってよかったです。 

 

ネックウォーマー

首元に当たる風が一番寒く感じるのであったほうがいいです。

私の行ったスキー場では、コロナ対策のためリフトに乗るときはマスクが必須でしたが、ネックウォーマーで代用してもいいとのことで便利でした。

 

防水手袋

自分が持っていった手袋の防水性能が思ったよりしょぼくて、手が冷えきってしまいつらかったです。手袋にはお金をかけてもいいと思いました。

 

タオル

濡れた体を拭けるように。

 

レジ袋

濡れたものを入れれるようにしておきましょう。

 

カイロ

休憩中に寒く感じたので、持って行ってもよかったかな、くらい。

 

小銭

自販機で何か買ったりできるように小銭も入れておきましょう。

あったかいカフェオレに救われました。

 

花粉対策

花粉症の方で春スキーに行く場合は、花粉対策を各自行ってください。

(薬を飲んでおく、目薬、点鼻薬を用意しておくなど。)

時期によってはかなりつらいです。

準備しててもつらいときはつらいですが。

 

 

といった感じですね。

スキー、スノボに行くときは準備万端でいきましょう。

それでは。

 

【Discord】3 ways to post a long video/movie (over 8MB)!

 "Discord" is the most popular chat tool used by online gamers.

discord.com

 

When you want to send a video to show your friends, you may be often bothered by the 8MB file size limit.

 

Here are three ways to send a long video to discord!

 

 

続きを読む

【Discord】簡単!最新版にアップデートする方法、パッチノートを確認する方法をご紹介!

おなじみボイスチャットソフト「Discord」。

Discord | Your Place to Talk and Hang Out

最近はゲーマー以外の方にも広まっているようですね。

 

Discordでは、バグの修正や機能の追加など、頻繁にアップデートが行われています。

本記事では、Discord初心者向けに、「Discordを最新版にアップデートする方法」をご紹介したいと思います。

 f:id:ymLogs:20210330183618p:plain

 

アップデート方法(1step)

Step1.

画面右上に緑色のダウンロードマークがあるか確認します。

ある場合、アップデートが可能な状態であるので、緑色のマークを押してください。

即座に更新が開始されます。ボイスチャットに入っている場合には、ボイスチャットが一時的に切断されることを確認するウィンドウが出る場合があります。

緑色のマークがない場合、お使いのDiscordは最新版です(アップデートできません)。

f:id:ymLogs:20210330181923p:plain

 

操作自体はワンクリックで簡単でしたが、具体的にどんな変更が加えられたのか確認したいですよね。

そんな時は、以下の手順でパッチノートを見ることができます。

 

パッチノートを見る手順(2step)

Step1.

設定画面を以下のように開きます。

f:id:ymLogs:20210330182548p:plain

Step2.

「変更履歴」を選択します。

f:id:ymLogs:20210330182725p:plain

 

以下が、パッチノートの一例です。

f:id:ymLogs:20210330182824p:plain

 

このユーモアたっぷりのパッチノートが、Discord運営が愛されている所以のひとつです笑

 

ところで、先日「DiscordがMicrosoftに買収されるかもしれない」というニュースを見かけました。私も、運営の遊び心が見られなくなってしまうのでは、と心配するユーザーのひとりです。どうなるんですかね...。

 

今回の記事はここまでです。

ほかにもDiscordを活用するための記事を書いておりますので、よければ以下よりご覧ください。

 Discord カテゴリーの記事一覧 - ymLogs (hateblo.jp)