ymLogs

学びとゲームとITと。

【浪人】浪人するか否か、悩める高校生へ。浪人経験者が浪人について語ります。

f:id:ymLogs:20210314032511p:plain

 まずは、高校ご卒業おめでとうございます。まだ進路で悩んでいる方、国公立中後期などの合格発表を待っている方、浪人する覚悟を決めた方など、状況は様々かと思います。

 

 本記事ではタイトルの通り、「浪人」について書いていきます。

 

 筆者も浪人経験者の一人ですが、どの大学にも合格できなかったという消極的な理由だったので、それ以外の選択肢を取ることは叶いませんでした。そうして予備校通いの身になったわけですが、もちろん周りの浪人仲間の中には「滑り止めの大学には合格していたが、第一志望に行くために浪人した」という人も多くいました。この記事に辿りついた方の中にも、「大学生になるか、浪人するか」という悩みを持っている方がいるんじゃないかと思います。そうした方々に少しでも参考になるような内容にしていきます。

高校卒業時の自分に何か言えるなら、という視点に立って書いているので、厳しめの言葉になってしまうかもしれません。また、筆者の個人的な意見も多く含まれます。ご了承ください。

 

 

結果を出すのは厳しい

 まず、浪人期間でしっかり勉強すれば大抵の人は成績が伸びますが、第一志望の大学に達するかどうかは別問題です。各予備校の合格実績は輝かしいものにも見えますが、実際に第一志望に合格できる人は一握りです。本気で勉強しても合格できないなんてことはざらにあります。

 

 筆者自身も浪人した結果入ったのは滑り止め寄りの大学ですし、予備校の友達にも芳しくない結果となった人が多くいました。現役のときから模試ランキングの上位常連だった友人ですら、浪人して受けた第一志望の大学に不合格になっていました。「浪人すれば成績が上がって第一志望に合格できるだろう」と軽く考えている人は考え直してください。浪人するか迷っている時点で、既に大学受験の厳しさを知ってしまっていることでしょう。浪人した結果不合格いっぱい貰った身で何を言ってるんだか...。

 

浪人のリスク

 予備校代(講習、参考書なども)、受験料、さらには就職が一年遅れることによる損失など、大きな経済的ダメージが発生するので、そもそも浪人できるかどうかも家庭の事情との相談になります。言うまでもなく、蹴った大学に来年合格できる保証もありません。ただし、「みんなより1年遅れをとってしまう」という漠然とした不安については、あまり重く考えなくてもよいかなとは思います。

 

挑戦に価値を見出せるかどうか

 もちろん、浪人のリスクや第一志望合格という結果を出すことの難しさを説いたのは、「諦めろ」という意図ではありません。筆者が重要視してほしいと思っているのは、その挑戦に1年を費やす価値があるかどうか、です。明確な目標を設定できるか、と言い換えてもいいかもしれません。東大を目指すのか、早慶を目指すのか、といった目標設定で戦略も大きく変わるので、明確な目標があることは大きな強みになります。モチベーションの強さにもなりますし。

 

その大学でなくてはならない理由をよく吟味して、それでももう一度挑戦したいと強く思えるなら、成長できる1年を過ごせるんじゃないかと思います。

 

 

 

メンタルケアも大事

 浪人が決まると、成績や将来への不安に押しつぶされそうになる期間がずっと続きます。そうした感情を抱えながらも、着実に勉強していかなければなりません。浪人生活では、起きている殆どの時間を勉強に費やすことになります。ただし、プレッシャーや自責の念に囚われすぎては、勉強の内容も頭に入ってきません。勉強そのものに楽しさを見出せるのが一番ですが、時には息抜きも必要です。逆に、「まだ〇か月もある」と高を括っていては、成績を十分に伸ばせないまま次の受験を迎えてしまうことにもなります。勉強するメンタルを保てるかどうかに、浪人生活がうまくいくかが掛かっています。浪人した結果不合格いっぱい貰った身で何を言ってるんだか...。

 

感謝を忘れずに

 先にも書いた通り、浪人すると経済的な負担は避けられません。それだけでなく、家族は受験生(あなた)への配慮をもう1年継続することにもなります。浪人生活を許してくれる家族に感謝して、努力で恩返ししましょう。

もちろん、浪人しない場合でも感謝を忘れずに。

 

最後に

ここまで読んでいただいて有難うございます。

あなたの進路決定に少しでも参考になれば幸いです。

 

大学進学を決めた方へ。

 進学おめでとうございます。これからの活躍を祈っております。

 

まだ合格発表を待っている方へ。

 あなたの合格を祈っています。

 

浪人するか否か迷っている方へ。

 最終的に決めるのは自分です。悩みぬいて、納得できる選択をしてください。

 

浪人を決めた方/浪人が決まった方へ。

 あなたの挑戦を応援しております。先の見えない闘いに感じられるでしょうが、最後まで頑張りぬいてください。来年よい結果が出せますように。

 

P.S.

はてなブログ公式の【今週のお題】「〇〇からの卒業」というテーマで、高校卒業および浪人について書かせていただきました。

また、勉強のおともにおすすめの文房具を紹介している記事もあります。

筆者のお気に入りシャーペンです。

木軸シャープペンシルのすゝめ ~6年使い込んだ艶をご覧あれ~ - ymLogs (hateblo.jp)

 

#今週のお題「〇〇からの卒業」